今回はUdemy(ユーデミー)についてお話していきます。
何かを学ぶというと「セミナーに行って人に習う」か「本で学ぶ」事が多かったですが最近は動画で学ぶ機会も増えました。
サブスクでの利用をしたいと考えていると思いますが、結論個人ではできないようになっています。
Udemyとは?
Udemyは2009年にアメリカで設立されたオンライン動画学習のプラットフォームサイトです。
運営は進研ゼミで有名なベネッセが行っています。
以前は海外向けの動画が多かったのですが、最近は日本人も学習動画を投稿する人が増えています。
以前は5~6万のコースが多かったのですが最近は価格が全体的に下がっており、高くても2万円代でセールを利用すると1,500円くらいで品質の高い教材をゲットできます。
Udemyで出来ること
Udemyは会員制のサイトでアカウントさえ作れば学習動画を見ることができます。
投稿されている学習動画は一般の講師が自分のノウハウを公開しています。
学習動画はほとんどが有料のものですが「一部無料」の講座もあります。 無料の講座はお試しのボリュームであったり講師の方を信頼できるかどうかを見極めるくらいの用途かなと思います。
サブスク利用に関して
Udemyはビジネスプランというサブスク(定額)で利用できるプランもあります。20名~利用できるので一度問い合わせて見て下さい。
何を学べるのか
Udemyではたくさんのコースで学べます。
プログラミング・デザイン・マーケティングなどIT系のものが多いです。
またプレゼンや経営などのビジネススキルやカメラ・料理などの趣味の学習動画など様々な専門家ノウハウが公開されています。
Udemyの良いところ
Udemyは学ぶという敷居を凄く下げてくれました。
スマホでもPCでも見ることができます。
特にスマホに関してはダウンロードができ通信費用を気にせずオフラインの時にも見ることが可能です。
通勤時やちょっとした待ち時間にスマホで進めれるのは凄く便利です。
セールも頻繁に行うので料金的に非常に安い時があうぃます。
「気になるものがあれば買っておく」→「時間があるときに見て学ぶ」ことができるのでどんどん吸収できます。
ジャンルも豊富なので一個買って終わりと言うこともなく色々な学びを得られます。
最近は講師も増えたことで、講座の数も増えているのでセールの時に見に行くと新しいラインナップとを見つけては衝動買いをしてしまいます。
Udemyに似たサービス
Udemyに似た「schoo」というサービスがあります。
大きな違いとしてはschooは買い切りのサービスではなくて、月額980円〜始められます。
サブスクリプション(サブスク)で学ぶサービスです。
schooの特徴としては司会がいて生徒(ユーザー)からの質問に答えながら進行していくスタイルです。
専門家が答えて行くスタイルなので、テレビを見ているような感覚で学べます。
schooは動画の尺が長いので時間がある人はこちらのほうが割安で学べるかもしれません。
ただ生放送の番組もあり時間を合せないといけなかったり、ゆったりしたペースの内容になるので学ぶというより聞く感じの内容が多いです。
udemyは学習教材としてまとめられているのでクオリティも高く自分の欲しい情報を集中して学べます。
やるべきことが明確な人はUdemyのほうが良いかもしれません。
Udemyの評判
価格も安く「ベネッセグループ」がやっているので信頼して試してみました。
知人にも進めて見たのですがUdemyを始めた人からは評判は良く私同様好印象です。
使っていて良いと聞いたコメントは下記のものです。
- 動画の内容が思ってたより、充実している
- 本を買うより頭に入りやすい
- 価格が安い
- 気になるジャンルが多い
Udemyの質は高いのか?
udemyをオススメする理由は講義内容のクオリティの高さです。
Udemyはユーザーが評価するシステムがあるので人気の動画か、そうでない動画か購入する前からわかります。
講師はUdemyが用意したフォーマットで動画制作したものではなく、個人がサービスに登録しプラットフォームとして利用しているものです。
こう言うと素人の講義かと思われるかもしれませんが、その分野で活躍されている人が講師をされているので質も高いです。
何よりこういったプラットフォームで教えようとする意識がある方なので教え方が上手です。
質の高い動画は必然的にレビューやコメントが増えていき評価が上がるのでその流れで新たな購入者を増やし続けていきます。
こういった良いスパイラルが起き続け優秀な講師に利益が入りやすいので何度も講師は質の高い動画を提供し続けます。
Amazonのレビューのようにネガティブなコメントがついてしまうとどうしても購入者が減ってしまいますので「いい加減」なものは出せません。
つまり必然的に質の良いものが集まってきます。
実際にUdemyで人気の講座は購入数もコメント・評価の数も高いものばかりです。
Udemyを利用したきっかけ
普段は本で学ぶタイプでしたが、段々本が増えてきて場所も取るので、何か良いものはないかと思っていた時に動画にたどり着きました。
また、私は手を動かさないと記憶に残らないし文字だけ追っていっても上手く理解していないことが多々ありました。
動画学習が自分の学習スタイルにフィットしたので今では動画系の学習方法が気に入っています。
無料動画で学べるものはいくつかありますが中途半端なものが多いか調べるのに時間がかかってしまうのです。
有料で購入できるUdemyは質が高くまとまった情報が一回で取得できるので時間の短縮に繋がりました。
動画で学ぶ一番のメリットはいつも気楽に開始できるので時間の合間に見ることが簡単にできました。
自分のペースでできるのが良い
動画で学ぶと人の声と実際の画面などのキャプチャがリンクして表示されるので記憶に残りやすいです。
同じ本を何度も読もうとすると結構しんどいですが動画ですと聞くだけで反復でき記憶に刷り込まれていくので空いた時間に手軽に勉強することができました。
また講師に質問をできるのも良かったです。 質問はブラウザから入力するだけなので簡単にできますし結構早くに回答は頂けます。
販売しているサービスの評判にも関わるので質問を放置するって人は少ないでしょうね。
講義の質についてはどれも高いです。 私が評判の良いものを選んでいるからかもしれませんが・・・
質の高いものを数十時間〜数百時間学べるものがこの価格で手に入るのはうれしいです。
豊富な講座ラインナップ
Udemyはもともと海外のサービスですがベネッセが買収してから日本での展開も力をいれていて日本の講師もたくさんいます。
私は効率や生産性、マーケティングあたりの動画を見ることが多いです。
講座の難易度も豊富にあり初心者向けから経験者(中級者以上)など自分にあった動画を見ることができます。
WEBサイト構築やサービスの設計など実践的に活用するためにプログラミングを学びたい方にはオススメです。
私の満足度が高いのがマーケティング関連のものです。
私はマーケティングを本で学ぶのが本当に苦手で一回読んだくらいでやめてしまったのですが動画ですと何度も聞けるので自分の思考に取り込みやすかったです。
なんでもそうですが瞬時に正解や方向性を導くには経験が必要になります。
「人から聞いたことを実践する」ことは記憶に残るので経験に繋げやすいです。 どれだけ学んでも忘れてたら意味ないですよね。
リーズナブルな料金設定
Udemyは月額固定のサービスではなく自分が気に入った動画を購入するという買い切り型のサービスになります。
「ドットインストール」や「Progate」ですと月額制なので少し自分のペースでやりにくいですが本のように買い切りですと自分の状況に合わせやすいですね。
動画の価格は講師が2000円以下の動画もあれば2万円の動画もあり中には無料の講座もあります。
あと重要なのですが『Udemyはよくセールをやります』
ときには90%を超えるようなセールもするので、とりあえず買っておくというのも良いと思います。
スマホのアプリでどこでも学べる
動画学習というとPCメインかと思うかもしれませんがUdemyはスマホアプリがでているのでこちらでも見ることができます。
スマホに入れて普段から持ち歩けるので待ち合わせは電車の移動中でも講義をすすめることができます。
スマホで見るとなると通信料が心配になると思いますがUdemyのアプリにはダウンロードの機能もついているので
一度ダウンロードしておけば通信料なしで動画の再生ができます。
効率的な学び方
何本か動画教材で学んだ中で私の学び方をご紹介します。
1回目
始めはどんな内容か全体を把握します。
Udemyはスマホにダウンロードしておけるのでオフラインでも見れます(聞けます)イヤホン片手に、学べるので気軽に始められます。 この段階では全体把握が目的なので集中する必要はないです。
2回目
スライドを見ながらとにかく手を動かします。
わからない事は初めはスルーしておいて「とにかく出来る!やれた!」みたいな成功体験を重ねます。
気になった部分や後でやってみたいことなどは、メモを残しておきます。
3回目
2回目でメモしておいた、部分を再度見ます。
他にも曖昧になってるところがあれば、その部分を集中してやります。
ググって自分で調べることもありますがUdemyは動画の作者に質問ができるのでその機能を活用します。
まとめ
udemyの特徴をまとめますと以下のような感じです。
豊富なカテゴリの講座ラインナップがある
買い切りでほしいものだけにお金を払う
オフラインでもスマホアプリでみえるのでどこででも学べる
割り引率がすごいときがある安価な価格設定
オンラインで講師に質問ができる
講師にとって十分な報酬が得られるプラットフォームなので続編が出やすい
返金可能なキャンセルがある
独学で学ぶのに不安があるかたは一度動画学習をオススメします。
中でもUdemyは講義の内容も豊富なのできっと知りたかった講座が見つかると思います。
本に比べると価格は高く見えますがそういうときはセールが狙い目です。
結構な頻度で50%OFFくらいでキャンペーンをしていたりします。
Webのスクールに通おうと思うと結構な額がかかりますが、もしかしたらUdemyで十分かもしれません。
\30日以内なら返金無料/