ココナラ電話占い3000円クーポン登録はこちら

ココナラの評判は?サービス内容や特徴を紹介|料金や口コミも解説

今回はCMでも認知度が上がったココナラについて紹介します。
スキルのフリーマーケットで有名ですが、初めて利用する際は色々と不安も多いと思います。

クラウドソーシングサービスを利用する方も多くなり違いや特徴について紹介していきます。

ココナラは個人のスキルを販売するサービスとして認知されてきましたが、実際の評判はどのようなものか気になるのではないでしょうか?
ネットの掲示板やSNSでは良い評判も多数ありますが、中には悪い評判もあります。

そのためココナラの評判やココナラを利用するべきかどうか、どのような方向けのサービスなのかお伝えしていきます。

この記事でわかること
  • ココナラをテレビCMやYoutube広告で見て気になっている方
  • ココナラのサービスや料金が知りたい方
  • ココナラとクラウドワークス・ランサーズの違い
  • ココナラを利用した方の評判が気になる方
  • ココナラで副業、複業を検討している方
  • ココナラを購入する際の注意点
  • ココナラを出品する際の注意点
本記事の執筆者

・2023年後発組でココナラをスタート
・スキルなしでもプラチナランク達成
・ココナラの攻略方法も紹介中

目次

ココナラの評判は?ココナラ基本情報

運営会社株式会社ココナラ
サービス開始2012年
出品数50万件以上
カテゴリー450種類
ユーザー数300万人以上
手数料販売者:20%(税込22%)
購入者:5%(税込5.5%)
登録料無料
支払い方法クレジットカードキャリア決済コンビニ決済
銀行振込PayPal

ココナラは得意なスキルや知識・経験を気軽に売買できるオンラインフリーマーケットのサービスです。

2012年にスタートし2021年に「得意を売り買いココナラ」をキャッチフレーズに吉岡里帆さんを起用したTVCM・YouTube広告で認知度が広がり、現在300万人を超えるユーザー数となっています。

CMではロゴの作成やHPの作成など、スキルが必要なサービスからメイクのアドバイスやプレゼン資料代行など知識や経験が必要なサービスを紹介していました。

その他にも多くのジャンルがあり450種類以上ありますが、主なカテゴリーも紹介しておきます。

ココナラ主なカテゴリー
  • イラスト・漫画
  • デザイン
  • Webサイト制作・webデザイン
  • 動画・アニメーション・撮影
  • マーケティング・web集客
  • 音楽・ナレーション
  • ライティング・翻訳
  • ビジネス代行・コンサル・士業
  • IT・プログラミング・開発
  • 占い
  • 悩み相談・恋愛相談・話し相手
  • 学習・就職・資格・コーチング
  • 住まい・美容・生活・趣味
  • オンラインレッスン・アドバイス
  • マネー・副業・アフィリエイト

人気のサービスは悩み相談・占い・イラスト・デザインお4つになっています。

特に悩み相談や占いを手軽にできるサービスが少ないため、人気となっています。

他のクラウドサービスと比較しても、登録数に対して取引数が多いのはそういった人気のサービスを利用する方が多いためです。

 順位 クラウドソーシング登録ユーザー数 案件数
1クラウドワークス480万人300万件
2ココナラ300万人累計取引件数480万件以上
3ランサーズ129万人210万件

またクラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサービスは、クライアントが仕事内容を決めて、ユーザーに合った案件に応募する形式です。

しかしココナラは本人が出品サービスの内容を決めてユーザーが必要なサービスを購入する形式になります。

ココナラの利用料金は?

ココナラの利用料金について解説していきます。

無料登録を済ませた後はサービスに対して料金が発生しますが、先程紹介したサービスに対して、料金体系が2つあります。

料金体系
  1. 最低金額から購入者が設定した料金体系 
  2. 時間によって金額が変わる体系 1分100円~

時間によって金額が変わる

ココナラでは電話サービスという方法があり、話した時間で料金が決まるようになっています。
1分100円から設定することができます。

30分話すと3000円の料金となります。

最低金額から購入者が設定した料金体系

サービスによって最低料金が設定されており、出品者はその料金以上に価格を設定してサービスを提供しています。

一番安最低料金が500円となり高い料金は20,000円となっていますが、基本的には難易度によって料金が変わっています。

オリジナルグッズ販売:500円~
ホームページ作成:20,000円~

サービスによって価格が変わり、また最低料金が変更する場合もあります。


詳しくはこちらをご覧ください。

カテゴリごとの最低サービス価格

引用:ココナラ

手数料について

ココナラでは先程の利用料金にプラスして手数料がかかります。
出品者と購入者に対してかかりますので、想像していたものと違ったとならないように注意が必要です。

購入者の例

10,000円のサービスを購入

サービス手数料:550円 (5.5%)

合計:10,550円の支払い

ココナラではサービス購入後にオプションおひねりといった追加で支払いができるシステムがあります。

追加の支払いに対しても5.5%の費用が適用されますので、しっかり確認しましょう!

出品者の例

10,000円のサービスを出品 

サービス手数料:2,200円 (22%)

合計:7,800円の報酬

2021年4月に料金が改定され一律22%の手数料となっています。

電話相談サービスの料金設定

電話相談サービスは以下のような金額設定となっています。
※ココナラアプリでの通話は無料ですが、通常の電話だと電話料金が発生します。

ランク認定制度

ココナラでは出品条件に応じて独自のランク認定をしています。

初出品からプラチナまで6段階の基準で認定しています。
主な基準は販売実績に応じてランクがアップしており、最初は件数によって上がっていき、ゴールド・プラチナに関しては金額によって評価されます。

基本的にはランクが上がることで、信頼度も上がりますが、1件10万円のサービスを販売すると一気にプラチナランクとなるため、ランクが高いからといって、必ずしも安心できるとは限りませんので、ご注意下さい。

以下が一覧表になります。

ランク認定に基準

PRO認定

ココナラでは更にPRO認定という制度があります。

先程のプラチナランクは金額によって評価が決まるため、基本の金額が高いカテゴリーに関してはプラチナランクが多くあるため、更に信頼感のあるPRO認定があります。

ココナラでは個人が手軽に出品できるため、ココナラ以外でも活躍しているプロの人に対して認定しています。

選ぶ基準として参考にしてみて下さい。

ココナラの評判や口コミ

ココナラは手軽に利用できる分色々な人がサービスを出品している為、ユーザーからはいい評価と悪い評価どちらも声が上がっています。利用するまえの注意点としても参考にしてみて下さい。

ココナラ利用者の良い口コミ・評判

利用者の良い口コミ・評判

クオリティの高い出品サービスがあった

欲しいところに手が届く

相談相手が見つかった

■クオリティの高い出品サービスがあった

個人が販売しているサービスのため、通常では数十万円するサービスが数万円で提供されている事があります。
そのため、お得に利用ができるという評価が多く、安心して利用ができる声が広がっています。
実際に副業で始めている人も多いため、会社員としてプロでやっている方やフリーランスでやっている方など実績がある人も多く参加しています。

■欲しいところに手が届く

ココナラはサービスのカテゴリーが多いため、「ちょっと困っていてどうしよう」と言った場面でも助けてくれるサービスを展開しています。
例えば、「結婚式のスピーチを考えて欲しい」や「職務経歴書を作成して欲しい」など、専門的に扱っているサービスがないような場面でもココナラではサービスとして出品しています。
急な対応にも応えてくれるため重宝していると言った声が上がっています。

■相談相手が見つかった

ココナラの取り扱い件数が多い相談カテゴリーですが、色々な人が参加しているため、経験や体験が参考になったと評価されています。
恋愛や仕事など、特殊な環境であればなかなか良い相談相手が見つからないこともありますが、ココナラでは全国オンラインで繋がるため、自分の境遇を理解してくれる人が一定数います。自分を理解して相談にのってもらえる人と出会えるツールとして、利用場面が増えています。

ココナラ利用者の悪い口コミ・評判

利用者の悪い口コミ・評判

連絡が取れない、返信が遅い

詐欺商品に出会った

サポート対応に時間がかかる

■連絡が取れない、返信が遅い

ココナラではプロレベルの人から副業やスキマ時間で出品している人もいます。そのため常に連絡が取れる状態とは限らず、購入したのに出品者から反応がなかったり、急いでお願いしたい依頼でも返信が遅いことで納期に間に合わなかったりと不満の声があがっています。
プロフィールを確認すると返信の実績などが表示されているので、確認することが必要です。

■詐欺商品に出会った

情報教材系の商品も出品されており、一部で高額な金額にも関わらず、内容が薄いかったり、価値のない商材を販売しています。口コミなどを見て安心することもありますが、偽物の口コミの可能性もあるため騙されてしまうようです。また商品の詳細を伝えるために直接会おうとしたり、他の媒体に誘導されるなど、ココナラでは禁止されている行為を求められるケースもあります。

■サポート対応に時間がかかる

個人間の取引の為、トラブルがあった際に仲介として運営のサポートがすぐに欲しいところですが、電話をかけるサポートセンターは対応しておらず、早急な対応はできずに不満を持つ方もいます。
利用数が多いため、電話サポートの対応は今後も難しいかと思いますが、メールサポートはありますのでそちらを利用しましょう。
またQ&Aも充実しているため、困った場合は焦らず「よくある質問」を検索してみましょう。

ココナラ出品者の良い口コミ・評判

出品者の良い口コミ・評判

副業として成果がでた

価格設定が自由にできる

スキルが販売できる

■副業として成果がでた

ココナラでは個人として販売している人が多く、副業として参入している人もいます。TVCMやネットCMで集客にも力を入れているため、自ら営業する必要もなく副業の第一歩として重宝されています。
また初心者にも使いやすい仕様や見た目となっており、分析情報やランクの制度など、実績が見える化していることも人気のポイントです。

■価格設定が自由にできる

出品するサービスに関してはココナラが設定している最低料金より上であれば、金額を自由に設定することができます。納品もオンラインで完結するため、利益率が出しやすい仕様が評価されています。初めて利用する人でサービスに自信がない方でも金額が安く出品できることで安心とハードルも低くなっています。逆に需要のあるサービスであれば金額を上げることができるため、自分のサービス価値の指標にもなっているようです。

■スキルが販売できる

ココナラでは技術的なスキルだけではなく、話を聞いて相談にのることや今までの経験を話すことで購入者は満足のいくサービスになることもあります。そのため、意外なスキルが売れるということで思わぬ経験や体験が商材になることもあるため、販売できることに嬉しさを感じる人がいます。

ココナラ出品者の悪い口コミ・評判

出品者の悪い口コミ・評判

悪質な購入者がいる

サービスが上位表示されない

評価に偏りがある

■悪質な購入者がいる

サービス購入後に音信不通になり、連絡が取れなくなる事や商品を購入し納品した後に言いがかりをつけて、キャンセル対応を求められることなど対応に困る購入者もいるようです。またサービス以上の要求をすることやサービス認識の違いでトラブルになることもあります。
出品者側はサービス内容をきちんと記載しておかなければこの様なトラブルに巻き込まれる場合もあるので、注意が必要です。

■サービスが上位表示されない

初めてサービスを出品するとカテゴリーの上位に表示されることがありますが、一定の日数がたったり、サービスが売れなければ表示が下がることがあるため、上位に表示されるために苦労する声が上がっています。
ココナラとしても人気の商品を表示しなければいけないため、似たようなサービスの販売では後から入ってきた人には少しハードルが高いようです。

■評価に偏りがある

ココナラでは納品後に評価をするシステムを採用しており、5段階評価になっています。この評価が先程紹介したココナラランクにも影響があるため、評価を下げられないように対応しないといけない面と不本意な理由で評価を下げられてしまうことがあるため、不満に感じている出品者は多いようです。

ココナラ利用者が登録するメリット・デメリット

ココナラの利用者のメリット・デメリットについて紹介します。

メリットデメリット
作業の手間が省ける
相談相手が見つかる
価格が安い
種類が多くサービスが見つけにくい
テキストだけのやりとりだとわかりにくい
サービスの違いがわかりにくい

メリットはちょっとした作業のお願いや相談が安く依頼できることに評価されています。

デメリットは初めての人とのやりとりやサービスが多いからこそ見つける大変さがあります。

デメリットとしてもサービスが多いことや違いが分からず、詐欺商品などに手を出してしまうことには気をつけなければいけませんが、メリットが大きいため、利用者側にはいいサービスとなっています。

ココナラ出品者が利用するメリット・デメリット

ココナラの出品者のメリット・デメリットについて紹介します。

メリットデメリット
金銭トラブルが起こりにくい
副業に最適
オンラインで完結
取引のやり取りが多い
手数料が高い
単価が低い

メリットはオンライン完結のため、トラブルは起こりにくく副業初心者にも始めやすいサービスです。

デメリットはやり取りの煩雑さや他サービスと比べて手数料が高く、サービス平均の単価が低いことが挙げられます。

デメリットは金額に関することが多いですが、きちんと設定すれば通常では販売できないようなスキルを売ることができるため初めての方にとってはメリットが大きいです。

ココナラビジネスとは?

2021年8月からビジネス利用に適したココナラビジネスをリリースしています。
ココナラは個人間でのサービス以外にビジネス利用ユーザーが使いやすいように特化したプラットフォームも提供しており、サービスカテゴリーが15種類から9種類になっています。

ココナラビジネスのカテゴリー
  • イラスト・漫画
  • デザイン
  • Webサイト制作・webデザイン
  • 動画・アニメーション・撮影
  • マーケティング・web集客
  • 音楽・ナレーション
  • ライティング・翻訳
  • ビジネス代行・コンサル・士業
  • IT・プログラミング・開発
ココナラビジネスの特徴
  • 見積書・発注書・請求書・検収書など各種書類の発行ができる
  • 請求書払い(Paid)・源泉徴収に対応している
  • 招待したチームメンバーのアカウント情報や利用状況・購入履歴を一元管理できる
  • プロジェクト単位で購入取引の進捗管理や、情報共有のメンバー設定ができる
  • 発注に関する疑問転はリアルタイムチャットで問合せができる

ココナラビジネスをおすすめの人
・ココナラサービスをよく利用している企業
・個人事業主(フリーランス)

フリーランスが経費を削減することや大手の企業も導入しコストが10分の1に済んだ事例もあるためおすすめとなります。

ココナラエージェントとは?

ココナラエージェントはIT関連の職種やフリーランス向けの業務委託案件として2023年1月にリリースしたサービスです。主な職種は以下になります。

ココナラエージェントの職種
  • ITエンジニアリング
  • デザイン
  • データサイエンス
  • マーケティング
  • プロダクトマネジメント
  • 人事
ココナラエージェントの特徴
  • ITエンジニア・デザイナー職種向けの案件に特化
  • 業界最短の支払いサイト15日
  • ココナラエージェントの評価がココナラの評価にも反映される
  • 月次稼働と単発案件の両方が選べる

ココナラエージェントをおすすめの人
・継続的な仕事に繋げたい方
・支払いサイクルを早めたい個人事業主(フリーランス)の方

単発だけではなく継続的に仕事に関わりたい方や支払いサイクルが遅くて困っている方にはおすすめです。

まとめ

今回はココナラのサービス概要から購入者と出品者の目線で良い評判と悪い評判について紹介しました。

ココナラはスキルのフリーマーケットサービスとして成長しており。更にココナラビジネスやココナラエージェントも展開しているため、今後も拡大していくサービスになりそうです。

利用者は気軽に購入できるサービスが多く、サービス出品者も色々な形のスキルを提供することで報酬を得ることが出来るため、両者にとってメリットが大きい仕様になっています。

個人間のやり取りになるため、少なからずトラブルが発生し悪い評判もありますが、情報を精査して対策をとることでココナラを有効的に活用することが大切です。

副業や複業、兼業を始めてみたいと考えている方には活用しやすいサービスのためスキマ時間を上手く活用して得意なスキルを出品してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次