「Shopify(ショッピファイ)」ってご存知ですか?
『Shopify(ショッピファイ)』はカナダ発の 世界最大のECサイト制作プラットフォーム
日本でもShopify(ショッピファイ)を利用する企業が増えており今、ECサイト制作の流行の最先端にある注目のサービスです。
「シンプルで高機能」なことを理由に世界中に広まり今では世界175ヶ国で60万以上の店舗で利用されています。
ネットショップでは、大手プラットフォームのAmazonや楽天市場・ ヤフーショッピングと合わせて自社ショップを作る際に利用できるサービスですね♪ 日本では『BASE』も有名ですね。
Shopifyの株式チャート
Shopifyとは? どんなサービスを提供しているのか?
https://youtube.com/watch?v=l1b7jQaJ7Zo%3Fautoplay%3D0%26mute%3D0%26controls%3D1%26origin%3Dhttps%253A%252F%252Fwww.osaka-line.com%26playsinline%3D1%26showinfo%3D0%26rel%3D0%26iv_load_policy%3D3%26modestbranding%3D1%26enablejsapi%3D1%26widgetid%3D1Shopify(ショッピファイ)は ECサイト開発・運営を助けるプラットフォームです。
175か国100万ショップ以上に導入されるまで成長を遂げたカナダの企業です。
これまでならECサイト(自社ネットショップ)を展開するには自社でサーバを用意しパッケージを導入する必要がありました。
しかしShopify(ショッピファイ)ではサブスクリプション型(定額課金型)のサービスモデルで
ECサイトを開設できる容易さが評価されているようです。
日本語にも対応していて、多言語・多通貨・海外配送も簡単にできるため越境ECなどにも向いています。
https://youtube.com/watch?v=kjyTr1bS62U%3Fautoplay%3D0%26mute%3D0%26controls%3D1%26origin%3Dhttps%253A%252F%252Fwww.osaka-line.com%26playsinline%3D1%26showinfo%3D0%26rel%3D0%26iv_load_policy%3D3%26modestbranding%3D1%26enablejsapi%3D1%26widgetid%3D3Shopifyでアカウントを作成すれば管理画面で設定を行うだけでECサイトを作成できるます。
サーバやネットワークの管理といった負担から解放されます。
14日間の無料期間の後ベーシックプランであれば月額29ドルを支払えばよく初期費用はかからないようです。
デザインの変更も容易で公式ストアに公開された数十もの「テーマ」を使えばITエンジニアやデザイナーを雇わなくても高品質なデザインがサイト全体に適用できます。
さらにはサードパーティ(=外部開発サービス)の開発者が公開している「アプリ」を導入すれば不足している機能も追加できます。
ShopifyはECサイト運営で頭を悩ます業務についてとてもよく考慮されています。
たとえば昨今ECサイト事業者を悩ませる「オムニチャネル」への対応も可能。
オンラインストア・ソーシャルメディアさらには実店舗での情報もまとめて管理できるのは強みの一つでしょう。
大手企業でも縦割りの仕組みになっていることが多い中顧客情報・商品情報・在庫情報が一括で管理できるため各チャネルを統合できるのは魅力的です。
決済の面では クレジットカードやApple Pay・Google Payといった多様な手段に対応しておりPayPalやStripeといった外部サービスとの連携も行われています。
アマゾンや楽天とあわせて 自社ECサイトを開設する理由
https://youtube.com/watch?v=2uf3druSUVQ%3Fautoplay%3D0%26mute%3D0%26controls%3D1%26origin%3Dhttps%253A%252F%252Fwww.osaka-line.com%26playsinline%3D1%26showinfo%3D0%26rel%3D0%26iv_load_policy%3D3%26modestbranding%3D1%26enablejsapi%3D1%26widgetid%3D5企業がECを始める場合特に日本ではアマゾンや楽天・ヤフーショッピングといった モールに出店する場合が多い傾向です。
そのモールの集客力を活かし参加すればすぐに消費者へ商品を届けられるのが利点です。
顧客から見ると、あくまでモールの上で商品を購入したと認識しているためその出品者のブランドが認知されにくいのです。
また送料を巡るトラブルのように交渉力の強いモール運営企業と出品者が対立するケースもあります。
モールでの販売に向いているのは、差別化が難しい商品です。
一般的な日用品のように消費者がブランドに対するこだわりなく買い物をするような場合
モールの集客力を生かして、少しでも多くの消費者の目に触れる方が売り上げにつながります。
一方で有名なスポーツブランドやファッションブランドのように指名買いが生まれる状況では
モールよりも独自サイトを設けたほうが利益につながりやすいでしょう。
商品力があって差別化戦略がとれる企業は自社ブランドを確立できるでしょう。
その場合は自社サイトをEC戦略の中心に据えたほうが良いしょう。
近年、人気を集めているワークマンがモールから撤退し自社ECへと注力することを発表したのもその表れと言えるかもしれないのではないでしょうか。
Shopifyは出店者のあくまで裏方に徹しているということです。
一方でアマゾンは一部裏方に徹しているサービスもありますが基本的には自社のシステムの中に取り込んでいこうとする。
Shopifyが「アマゾンキラー」と呼ばれるのはそうした理由です。